2025年3月15日(土)に中等部2期生A〜D組の合同同窓会を農大一高にて行いました。95名が入っているLINEグループ中心に呼びかけ、当日は37人の同級生が集まりました。
31歳になった我々は、20歳の成人式の後に集まった同窓会以来の大掛かりな集まりとなりましたが、級友や先生方のお陰でスムーズに準備・当日が進み大変楽しい2時間となりました。
学年主任であった山野先生に教室を予約していただき、311教室にて談笑の時間と設け、kahoot!というクイズシステムを使用して農大一高・一中に関する小テストを実施しました。クラス写真を撮影し、職員室前を通って新校舎と解体工事の入る理科棟の散策に行きました。
理科棟では「移動教室の時に鍵が開いてなくてここで待たされてたわ〜」など当時の様子を唐突に思い出していた方もいらっしゃいました。当日朝早くから車で来た人もいれば、お子さんと一緒に来た人もいました。希望者は経堂駅のカレー屋で夕食を食べました。
今回やってよかったな、と思うことは名札を作成したことです。事前に取ったformsの提案欄に名札が欲しいと提案してくれた人がいて、卒業アルバムをスキャンし、中3の時の学生写真を名前の横に貼って当時のクラスを明記しました。恥ずかしかった人も多かったようですが15.6年前を思い出す良いきっかけとなりました。みんなの近況の小冊子も作成して許可を得て配布もしました。文集や卒アル、クラスTシャツなどを持ってきてくれた人もいました。
そして学校開催ということもあり、いろんな先生が遊びにきてくれました。私立の良い所だなと思いました。
今回は唐突な開催だったため、1-3年以内にもう一度学校開催をしたいと考えています。是非同級生のみなさん、よろしくお願いします!
追記 中等部の後輩たちへ
同窓会をしたいけれどやり方がわからない時、私でよければ学校でのやり方の方法、相談乗ります。同窓会メール経由で、連絡ください。もしくは桜花祭の時にご相談ください!